ゲームクリエイターの定額(月額 5万円〜)サブスクサービス
実績20年以上のゲームクリエイターが、
サブスクでお手伝いします
エンタメコンテンツ作成のプロを
\ 定額で利用し放題! /
御社のLPに、JavaScriptゲームや4コマ漫画等、
引きの強いコンテンツを追加しませんか?
こういう悩みはありませんか?
印象的なLPを作るには、
適切なステップが必要です。
- Step1サービス背景の確認
現行のサービス、あるいは自社の強みを棚卸しして整理する。
- Step2企画(プランニング)プロット
どのようなターゲットに向けて、どのようなサービスを展開するのかをプランニングします。
- Step3競合データ収集
他者が展開している類似のサービスをチェックして比較資料を作成します。
- Step4提案書作成
チームを集める為、資金を集める為(社内での予算確保)、見積もり作成等、プロジェクトを推進する為に必須の「人」「物」「金」を用意する為の提案書を作成します。
- Step5チームビルド
サービスをよく見せるデザイナー、LPサイトを構築する為のコーダー、インタラクティブな要素を用意するエンジニア、広告に強いマーケターなど、LP作成に必要なクリエイターを招集します。
- Step6キックオフ
プロジェクト開始時に、LP作成の目標を「どれだけ商材を売れたか?」という点に据えて、チームの意識を統一します。
- Step7ディレクション
デザインプロット作成、コーディング等、要所にてレビューを実施し各フェーズでの方向修正をしながら進行します。
- Step8品質管理
出来上がってきたものの品質をチェックし、コンテンツの質を高くします。
- Step9LPサイト公開後の広告戦略・効果測定
LPサイトは、作っただけでは成果が出ません。人の目に触れて、そして、見た人が行動に移し、サービスを購入してもらうには計画的な広告戦略が重要です。
- Step10プラスモア
LPサイト運営によって出てきた課題に対して、改善案を出しその価値を磨き続けます。
こんにちは!ゲームクリエイターのコンじゃぶろーです!
脱サラして、エンタメ系やシステム系の会社様からお仕事をいただきつつ、オリジナルゲーム開発をしています。
商品を売る時、あるいは集客する時にはさまざまなアイデアや判断が必要です。どのStepでも、「人材」「機材」「時間」のしがらみが発生し、チームの動きが止まってしまいます。
御社の持っている商材(商品やサービス)を売り込む印象的なLPを、20年以上の実績を持つゲームプランナーであるコンじゃぶろーが(月額50,000円〜のサブスクモデルで)お手伝いします。
ゲーム開発に限らず、システム会社で経験した実績(ディレクションや品質管理の実績)を元に、御社の利益を最大化します。月々少額のサブスクモデルなので、成果が出るまでサポートできます。途中、ヒアリングした要望を元に、チーム編成し大きめのプロジェクトを対応する事も可能です
\ おすすめ /
\ 定額だから安心 /
Q&A
A:作業範囲を超える場合は、追加費用をいただきます。作業範囲を超える場合は、その都度ご連絡差し上げますので勝手に費用が追加されることはありません。(月末の請求書発行時に、追加分がわかるように記載します。(例:オンラインMTG1回追加 5000円 、作業時間1時間追加 5000円)
作業時間の目安:オリジナルゲーム「Hey!足軽」や「猫とメダカ」の場合、1本あたりのコーディングと画像作成で50時間程度です。
A:可能です。1人で作成可能な場合は、プランの作業時間に応じて対応します。もし、期間的にお急ぎの場合は、必要なチームを招集して対応します。その場合は別途見積もりし、個別契約で対応します。
A:システム開発(Webコンテンツ、各種ツール等)の対応も可能です。大きなシステムの場合、クリエイターの人脈を活かしてチームを招集して対応します。
A:LP以外にも、SNS運用(X 旧twitter・インスタグラム・Youtube・TikTok)、公式ライン運用、ブログ構築(WardPress)、BASE構築 等対応可能です。プランに応じた作業時間で対応します。必要に応じてチームを招集して対応(別途費用必要)しますので、まずはお気軽にご相談ください。
A:申し込み後に、オンラインMTGでヒアリングさせていただきます。その後NDA(守秘義務契約)と基本契約を結ばせていただきます。以降は、契約解除の申し込みがあるまで自動更新となります。別途、チームの招集が必要な事案(「少し大きなプロジェクト」もしくは「一人では対応できない場合)が発生した場合は、個別契約で対応します。
A:月末締めの翌月末払いでお願いします。
A:契約解除を申し込まれた日から日割り計算して請求させていただきます。
LP作成以外にも、こういった使い方が可能です。
・アイデアの壁打ち、企画書、資料作成
・AIやVR、作業の自動化・効率化等、技術的な相談
・個人でのゲーム開発の相談
・製造ラインのスケジュール管理
\ まずはお気軽にご相談ください /
申し込み