継続力

スポンサーリンク
さしあたり、いま思う事

継続力の秘密。無意識のうちに「やっている」の習慣化術。

長く継続する為には、気負わない事がとても大切です。つらい事をしていると意識しすぎると、見返りを求める気持ちが湧いてくるからです。スポーツジムに行った帰りにビールを飲んでしまうのは、その典型例です。今日は、継続モンスターコンじゃぶろー流の継続術を紹介します。
さしあたり、いま思う事

継続オタクが語る継続のコツ。運動習慣の離脱ポイント。

20代の頃は、比較的痩せていたので、運動は「心の修行」の為にやっていました。それでも、モチベーションはかなり低かったので、続けたり、やめたりの繰り返しでした。その後10年で、体重が20kgも増えて、健康診断で異常値が出まくってくると、多少焦ってジムに通ったりもしました。それでもやっぱり継続が難しかったです。40歳を超えて、運動しないと体調を維持できなくなってきたので、楽しく継続して運動ができています。今日は、継続できなかった20代の経験をもとに離脱ポイントの解説をしたいと思います。
スポンサーリンク