習慣

さしあたり、いま思う事

毎日15分の情報収集習慣で、最新のトレンドをキャッチする方法

企画者にとって、情報を取得するアンテナはとても大事です。なぜなら、新しいアイデアを考える時にインプットがなければアウトプットしづらくなるからです。そして、情報ならなんでも良いというわけでもなく、少しでも未来を予測する為にも情報の鮮度に注意しなければいけません。
さしあたり、いま思う事

【行動心理学】行動変容ステージモデルによる自己改革で、質の高い生き方

行動変容ステージモデルとは、禁煙する前から禁煙できるまでの行動を5つのステージに分け、それぞれ適切なアプローチを考える方法です。今日は、継続できる習慣の作り方として、この「行動変容ステージモデル」の解説と、行動に対する考え方に関して記事にしたいと思います。
さしあたり、いま思う事

日記の中に隠された未来予測の秘密

日記を書くとさまざまなメリットがあります。人の記憶は曖昧なので、体の症状をずっと覚えておくことはできません。毎年同じような時期に同じような症状で苦しんでいる方は、この記事を読んで改善してみてください。特にクリエイター職は、無理しがちなので参考にしてもらえればと思います。
さしあたり、いま思う事

未来を切り開く!想像力を駆使した行動改革のすすめ

何事も習慣化するのは難しいです。習慣化には意志の強さが必要だと思われがちですが、実は違います。習慣化しやすい仕組みをもてているかどうかです。逆に意志の強さを使って習慣を作ると、意志が弱くなった時に継続が止まってしまいます。習慣化する為のシステム作りには、「想像力」が欠かせません。今日は、想像力を使って「行動」をハックする方法に関して紹介したいと思います。
さしあたり、いま思う事

手軽に初めて習慣化!毎日1時間の学習で技術もチャンスも引き寄せろ!

1年は、365日あります。もし、1日1時間勉強する事ができれば、1年で365時間勉強できます。これは、1日8時間の勉強を、40日間続けるのと同等の時間です。さらに、何よりも大切な継続する力を養う事ができます。今日は、継続の鬼である僕が、1日1時間勉強法を紹介したいと思います。
さしあたり、いま思う事

毎日を変える小さな一歩!自分との対話から始める習慣作り

習慣化するというのは、人生のテーマです。これまで数々の研究者がこすりまくったこのテーマに関して、僕の20年間のクリエイター人生の経験を元に紐解きます。この記事を読み終わった時、記事を読んだ全ての人が、既に習慣化できている事に気づくでしょう。
さしあたり、いま思う事

「運動習慣を続けるコツ」離脱ポイントを見極める方法

20代の頃は、比較的痩せていたので、運動は「心の修行」の為にやっていました。それでも、モチベーションはかなり低かったので、続けたり、やめたりの繰り返しでした。その後10年で、体重が20kgも増えて、健康診断で異常値が出まくってくると、多少焦ってジムに通ったりもしました。それでもやっぱり継続が難しかったです。40歳を超えて、運動しないと体調を維持できなくなってきたので、楽しく継続して運動ができています。今日は、継続できなかった20代の経験をもとに離脱ポイントの解説をしたいと思います。
さしあたり、いま思う事

納期遅れを回避!開発初期の3大ミスとその対策法

予定通りに進行できなかった時に、その原因を分析すると最初の計画時点で問題があったと気づけます。しかし、多くの人は対応後に作業をふりかえったりしない為気づけないケースが多いです。大抵の場合は同じ作業を、何百回も繰り返す事によって、目をつぶってでも作業できるようになる。そういう、肌感覚に頼った開発をしてしまっています。今回は、作業実績を記録する方法で、作業効率が良くなる方法を紹介します。