ゲーム開発力

さしあたり、いま思う事

提案書作成の極意!企画と表現は分けて伸ばせ

ゲームプランナーになるには、「提案書」から逃げることはできないでしょう。実は、ゲームクリエイターになって、自分の提案書が採用されることはほとんどないんです。ゲームの根幹は、かなり上流で作られたりしますからね。それでも、プランナーに提案書を書く力が求められるのは、「提案書を作る」は、ゲームを作る上で総合的な力が求められるからです。ゲームのアイデアを生み出すだけがプランナーの仕事ではありません。仕様書を作ったり、内部データを作ったり、人の管理をしたり、さまざまな課題を解決するには、総合的な力が必要になります。現状の課題を整理し、まとめて、課題を解決する。人に提案する。提案書は、あらゆることを成し遂げる為に必要な力です。
さしあたり、いま思う事

狭い視野の中で花開く。自分で切り拓くマインド

ゲーム業界での20年間の経験を持つコンじゃぶろーが、ゲームの知識でマウントされながら、得意ジャンルを見つけて生き残る戦略を紹介します。苦労話から学んだこと、そして視野の狭さを克服して自分の居場所を見つけた物語。この記事を通して、同じような立場の人々に希望と勇気を与え、どんな状況でも前向きに取り組む力を伝えます。視野が狭いと感じても、あきらめずに自分の道を切り開く秘訣を探し出してみてください。
さしあたり、いま思う事

「AI革命」高度成長から令和へ、変遷する日本人の楽しみ方

最近は、AIの話題が持ちきりですね。ChatGPT4が公開されて、ますます盛況になっています。ChatGPT4からAPIが公開されたので、プログラミングしてさまざまなツール(公式LINEでChatGPTと会話できたり、と連携させるエンジニアが増えてるのも面白いですね。僕も、シナリオ作成や設定資料作成等でChatGPTに壁打ちしてもらってますが、非常に助かっています。今日は、そんな便利なAIが、これからどのような未来を作っていくのかを考えたいと思います。
さしあたり、いま思う事

アソビゴコロで世界を変える!創造力と想像力を育む秘密

ファンタジーの世界は、驚異的な冒険や夢のような景色、独自の文化や魔法に溢れています。その魅力は、読者を現実の世界から遠く離れた場所へと誘い、想像力を刺激する力を持っています。ファンタジーの作り方について学ぶことで、あなたもその魔法を創造し、他人と共有できるようになるでしょう。この記事では、ファンタジーの定義とその目的を解説することで、自分だけの物語を創り上げるためのきっかけを提供します。共に、ファンタジーの世界を創造する旅に出かけましょう。
さしあたり、いま思う事

ゲーム業界を目指すなら必見!専門学校のメリットとは?

ゲームの専門学校へ行くと、ゲーム業界へ進む意思のある学生が多くなります。なので、自然とゲームを作る友達がたくさんできます。それによるメリットを中心に、デメリットも含めて紹介します。ゲーム業界へ進みたい人だけではなく、専門学校に興味がある人にも参考になる記事です。是非この記事を読んで、人生の選択肢を増やしてください。