【初心者向け】はじめてゲームプログラミング『メタルボーラー!RPG!」まとめ記事(ゲーム作りロードマップ)

ゲーム作り
この記事は約4分で読めます。
コンじゃぶろー
コンじゃぶろー

こんにちは!コンじゃぶろーです!

随分長い事ほったらかしにしてましたが、RPG作りを再開します。

非常にお待たせしました。

ブログの毎日更新を半年ほど続けて、検索にも引っかかるようになってきたので、こちらを再開したいと思います。

かなり行き当たりばったりに作ってますが、その中からゲーム作りのヒントを見つけてもらえると助かります。

久しぶりなのでまずは、これまでのおさらいと、今後の流れを簡単に整理してみます。

また、記事を追加するたびに、そのまとめサイトというか、目次を用意したいと思います。

今後、記事を用意する度に、こちらも更新していきます。

はじめてゲームプログラミング『メタルボーラー!RPG!」まとめ記事

はじめてゲームプログラミング過去記事

■第一回:ゲーム開発のスタートライン設定(アイデアのきっかけ作り)

第一回目記事

■第二回:ストーリーを作る(目的と要素から、ストーリーの骨組みを作る。

第二回記事

■第三回:小説とゲームシナリオの違い

第三回目記事

■第四回:フローチャートの解説

第四回目記事
第5回目記事
第6回目記事

3回目の4回目に関しては、ゲーム開発というより、作る上での心構えに近いですね。

ゲーム開発では、材料の洗い出しが重要です。

なので、3回目と4回目は、材料の洗い出しをスムーズに実施する為の補助的な回になっています。

はじめてゲームプログラミング 全体のプロット

それでは、そろそろゲーム作りを進めていきましょう。

ゲーム作りを進めていきますが、ゲーム作りをする際の順番を簡単に書いておきます。

①ゲームの主目的を考える

ゲームを作る為に、最初のとっかかりとなる「目的」を決めます。

こちらは、連載1回目で解説しています。ゲーム作りのとっかかりについて記載しています。

②ゲームの中で遊ぶ機能を考える

ゲームの中に含める要素を洗い出したます。ゲームの面白さは1つではありません。

考えつくアイデアをブレーンストーミングをするなどして洗い出します。ここで出した要素が、ゲームのシナリオの骨組みになります。こちらは、連載第2回目に記載しています。

③ゲームの「主目的」と「遊ぶ機能」を使って、ストーリーのプロットを考える

主目的は、オープニングとエンディングになり、遊ぶ機能は、スタートとゴールをつながるストーリーの柱となります。

こちらも連載第2回目に記載しています。

番外編「小説とゲームシナリオの違い」

ゲームのシナリオ作成に関して、細く記事を用意しました。ゲームでシナリオを表現する意味について意識してもらえればと思います。こちらは第3回目の記事に記載しています。

④ゲームのフローチャートを考える

ゲームの流れ組み立てるのに、フローチャートはとても有効な手段です。

第4回目の記事では、フローチャートの基礎についてまとめています。

⑤フローチャートを元に画面設計図を作る

フローチャートで、ゲームの手順が分かったら、そこから必要な画面の数が分かります。

それらの情報を使って、画面設計図を作ります。

各画面に必要な材料を洗い出す事ができます。

⑥ゲームの材料を洗い出し、世界を作る為の素材リストを用意する。

画面設計図ができれば、ゲームに必要な情報は全て洗い出す事が可能です。

それらを、素材リストにまとめる事が可能です。

⑦工数を見積もる

作る材料が出揃ったら、それらを作る工数を出す事ができます。

⑧作業優先順を決めて、スケジュールを作る

細かな材料を作る工数が作れたなら、あとは作る順番を決める事でスケジュールを作る事ができます。

⑨1つずつパーツを作っていく

計画が終わったら、1つずつ作るのみです。

⑩テストする

会社でゲームを作る場合は、「マイルストーン」を用意して「テスト」や「レビュー」の計画を立てて、目的通りのゲームになっているか確認したりするので、その辺りの方法も後日記事にまとめたいと思います。

コメント

  1. 林遠 より:

    失礼致しました。Amazonで日本のラズベリーパイを販売している林遠です。
    ブログを拝見しました。弊社のラズベリーパイレビューブログ記事を書きしてくれませんか。
    こちらは無料でサンプルを提供します。
    御返事お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
    連絡メール:jp02@vertue.cn

    • 林遠さん、初めまして!
      コメントありがとうございます!

      すみません!このブログは、ゲーム開発ブログなので、
      ※ラズベリーパイには、めちゃくちゃ興味ありますが(笑)
      このブログで食べ物を紹介するのはちょっとおかしいんですね。
      ゲーム開発中にいつも食べてるオヤツとかだったら記事にするかもしれませんが…

      分野が違うので、ちょっとシュールですけど、
      こちらのコメントに貼り付けるくらいならOKですよ!
      ただ、記事を書いてもらうなら、美味しい食べ物を紹介されてるブロガーさんにお願いするのが良いと思います!パソコン操作しながらバイ食べると、キーボードの中にパイ生地が入ってしまいそうでちょっと怖いです(汗)

      • 林遠 より:

        Raspberry Piは、スナック菓子ではなく、コンピュータのマザーボードです。
        ホームページで検索ができます。

        • 林遠さん、こんにちは

          失礼しました!マザーボードのラズベリーパイの事でしたか!
          唐突なご依頼だったので、てっきりお菓子の事だと思いました!すみません!

          ただ、Amazonの販売ページや林遠さんの事が分かる情報(企業?個人)を開示していただいてもよろしいでしょうか?

          よろしくお願いしまーす!

タイトルとURLをコピーしました