歳をとるほど面白い。くだらない事で笑い合える友人こそ宝

歳をとるほど面白い!くだらない事で笑い合える友人こそ宝! さしあたり、いま思う事
この記事は約8分で読めます。

就職して結婚して子供ができて、年をとるほどに交友関係が狭くなっている…。

人生100年時代…、孤独で不安…。

そういう人は、こちらの記事を読んで5年後10年後の生活品質をアゲていきましょう。

コンじゃぶろー
コンじゃぶろー

こんにちは!コンじゃぶろーです!

現代は、分断社会です。一人でいる方が楽しいサービスが増え、一人で暮らしてもなんの問題もない世界になっています。むしろ、一人暮らしの人が増えた方が稼げる企業が増え、晩婚化、少子化により孤独な社会は広がりを見せていくでしょう。

私も、結婚したいと思ってから、結婚できるまで12年以上かかりました。比較的早い段階で結婚したいと考えていたので、必死になって行動していましたが、それだけかかってしまっていたということは、30代後半とか40代になってから探していたら、もっと時間がかかるのかもしれません。

20代から、老後の暮らしを見据えた計画を立てるようにしましょう。大事になるのは「仕事」と「余暇」のバランスです。仕事を全くしないのも問題ですし、余暇を一切取らないのも問題です。バランスよく生きることで、自然に友人が集まり、孤独な老後からは遠ざかっていきます。

人は、一人では生きていけません。宇宙船の中で一人閉じ込められたなら、すぐに発狂してしまうでしょう。誰とも触れ合わずに部屋に閉じこもっていると、テレビやインターネットがあるので孤独を感じづらいですが、そこに落とし穴があります。

この記事を読んで、5年後10年後の未来の計画を立ててください。今が一番若い日!より良い老後をデザインしましょう。

本日の記事、重要なポイント

  • 友人の存在は、幸福度に大きな影響を及ぼす
  • 20代後半から30代前半に、友人関係がなくなりやすい

歳を重ねても笑える友人の価値

歳を重ねても笑える友人の価値
歳をとっても、くだらない事で笑いあえる友人こそ宝

くだらない過去の記憶は、年をとってから酒の肴になります。

何回も繰り返し同じ話をしているのに、酒を飲みながらガハハと笑いあえば、幸福感が広がります

その当時は、非常に恥ずかしくて、辛かった記憶でも、後から考えればおかしくてたまらない事がとても多いからです。そして、腹を抱えて涙を流しながら、生きてて良かったと思えるのです。

人生は、困難の連続です。

それぞれが、大きなイベントを経験し、立場や役割が変わる度に、薄い絆はどんどん切れて飛んでいってしまいます。

良き友人というのは、しっかり繋ぎ止めておきたいものです

それが人生の宝になるからです。

友人が幸福度に与える影響

友人が幸福度に与える影響
友人の存在は、幸福度に大きな影響を及ぼす

人は、非常に孤独を嫌う生き物です。

孤独を嫌うからこそ、友人がいるかどうか?という点は、幸福度にお大きな影響を与えます。小学校の頃は、「友達100人できるかな?」みたいな歌を歌って不安になっていました。

いじめられたらどうしよう?とか、無視されたり、嫌われたり、ひとりぼっちになるのは絶対嫌だと思っていました。物心がつく前から思っていた事なので、人間のDNAに焼き付けられた事なのかもしれません。

孤独が怖くない人はいないんじゃないか?そう思いませんか?

「シュタインズゲート」というゲーム(アニメ)で、主人公が原始の地球へ飛ばされて一人ぼっちになった時の恐怖感。映画「ゼログラビティ」や、「オデッセイ」、ブラックホールに吸い込まれる「インターステラー」等、孤独感を感じるのは、映画を見る観客という立場だけにしたいものです。

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/21 02:15:54時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/11/21 02:15:55時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/11/21 16:42:57時点 楽天市場調べ-詳細)

「なぜ?」を3回唱えると見える本音

「なぜ?」を3回唱えると見える本音
「なぜ?」を3回唱えると、自分の本音に気づける

孤独をどうして避けたいのか?

ゲーム開発をする中で、「孤独」という素材は、非常に興味深い材料でした。僕の中で、「孤独」は、とても怖いものだと認識されていたのも、興味を持った原因です。

何か興味の対象ができた時は、「なぜ?」と3回問いかけるのが良いです。

どうして孤独が嫌なのか?

それは、寂しい思いをしたくないから。

どうして寂しい思いをしたくないのか?

それは、誰かに寂しいやつだと思われたくないから。

どうして寂しいやつだと思われたくないのか?

友達がいない人だと思われたくないから。

学生の頃の僕、主に小中学生の頃の僕の心を支配していたのは、この感情でした。

それを回避する為に、ゲームの情報を死に物狂いで調べて、知識を入れて、必死になってコミュニケーションしていたように思います。

自分が将来やりたい仕事に対してもそう、「なぜその仕事をしたいのか?」と3回「なぜ?」を突きつける事で、自分の心の本質に近づく事ができます。

本音と向き合う勇気!自分自身の真実を探求する

友人の存在を見直すきっかけ

友人の存在を見直すきっかけ
3回の「なぜ?」を唱えるうちに、友人の存在がちらつく

自分の中で引っかかっている「疑問」に対して、「なぜ?」を3回突きつけると、「友人」の存在がちらつきます。

それは1回目なのか、2回目なのか、3回目なのかは、人によって変わるかもしれませんが、友人や知人、家族等、他者との関係が、人の幸福感に強く結びついているからです。

古代の人類は、孤独=死へ直結する問題だったので、僕たち人類のDNAに深く刻み込まれているのかもしれません。

では、どんな人でも友人になれれば良いかというと、答えはNOです。

会社や学校など、自分で選べない(回避できない)人間関係に囲まれると、ストレスが溜まり、健康に悪影響があると言われているからです。

アイデアより大事な人間関係。企画が却下される3つの理由と5つの対策。
  • 「なぜ?」を3回唱えると、自分の本音に気づける
  • 3回の「なぜ?」を唱えるうちに、友人の存在がちらつく

20代後半から30代前半に友人関係が希薄になる理由

20代後半から30代前半に友人関係が希薄になる理由
20代後半から30代前半に、友人関係がなくなりやすい

20代後半から、30代前半にかけて、友人と疎遠になりやすいメカニズムがあります。

仕事での出世、結婚、育児、転勤、引っ越し。

20代から30代は、あっという間に過ぎ去ってしまいます。だから、多くの友人との関係が切れてしまいます。そこに落とし穴があります。

気づいたら、人間関係がほとんどなくなっている。仕事に没頭してきた団塊の世代では、珍しくない現象です。僕は、人一倍「孤独」を恐れた人間だったので、「定年後」の孤独に恐怖を感じていました。

テレビで紹介される。友達のいないお父さんの映像を見るたびにゾッとしていました。特に、このお父さんには友達がいません!という紹介の仕方はしていませんでしたが、ヒシヒシと感じました。

だから、多少無理して、「友達」との関係を大切にしてきました

今思えば、それが良かったと思います。

忙しい中でも友人と過ごす大切さ

忙しい中でも友人と過ごす大切さ
忙しくても、多少無理して遊ぶ

毎日飲みに行く、毎週遊びに行く。毎月1度は顔を合わす。毎年、忘年会をする。

ライングループを作り、24時間連絡を取り合う。

コロナ禍になったとしても、ZOOMを繋いでオンライン飲み会をする。

例え、家庭を持った友人同士であっても、何らかの方法で遊ぶ方法を考える。忙しさを理由に、誘われた遊びを断らないようにしていました。

どんなに仕事が忙しくても、無理して遊んできました。何度もやめようかと思いました。年を取るにつれて、仕事やプライベートで辛い経験をする事も増えてくるので、何度も友人関係を捨てようと考えたものです。

でも、やめなかった。やめなくて良かったと思います。それが大切な事だと信じていましたし、フリーランスになった今、とても助けられているからです。

趣味を通じて広がる世界!コミュニケーションの鍵

失敗したイベントが一生の思い出になる理由

失敗したイベントが一生の思い出になる理由
準備不足と、技術不足で失敗したイベントは、一生話題になる

若い頃というのは、イベントを企画する力も、盛り上げる力も弱いものです。

さらに、いつもキャパオーバーの仕事をこなしているので、準備する時間もありません。

でも、それでいいんです。

準備不足で、技術不足な状態で行ったイベントは、ほとんど失敗します。

突然の雨、足りない道具、機材トラブル

そういった失敗エピソードこそ、一生に渡って人生の宝物になります。

古い友人と集まってお酒を飲んだ時に、何度も同じ話で盛り上がる事ができます。

くだらない事をやって、失敗してしょんぼりした思い出の数が多い程、人生は豊なものになります。

困難を楽しみに変える秘訣!ポジティブシンキングの極意
  • 多少無理してでも遊ぶ
  • 準備不足と、技術不足で失敗したイベントは、一生話題になる

まとめ:失敗も含めた友人との思い出が人生を彩る

まとめ:失敗も含めた友人との思い出が人生を彩る
多くを求めない、失敗イベントは人生の宝

最初から、最高の仲間を求めないというのも大切なことです。

最高の仲間というのは、長い年月によって生まれるからです。どうせなら、くだらない挑戦を面白がれるような仲間の方が、老後の楽しみは増えます。

失敗すると思ってやるのはどうかと思いますが、遊びに一生懸命挑んで失敗すれば、後から笑い話にできるネタは山ほどできます。

そういう友達をたくさん作れば、長生きしても楽しい老後が待っている。

楽しい老後があるから、今を一生懸命に生きられる。

しばらく疎遠になっている友人がいれば、久しぶりに連絡してみてはいかがでしょうか?

今日が一番若い日、くだらない思い出は、幾つになっても作れると思います。

以上、さしあたり、今思う事でした。

ここまで読んでいただけてありがとうございます。

皆様の良い人生の一助になれば。

日本だけじゃない!世界に友達を作る魅力と方法
Youtubeチャンネル「2分で音声ブログ」 

コメント

タイトルとURLをコピーしました