挑戦する心を鍛える!前に踏み出す勇気の育て方

挑戦する心を鍛える!前に踏み出す勇気の育て方 さしあたり、いま思う事
この記事は約8分で読めます。

僕はやればできる子…。だから、今は体力を温存したい。

そんなことを言って挑戦してないと、いざチャンスが来た時に取りこぼしてしまいますよ。

コンじゃぶろー
コンじゃぶろー

こんにちは!コンじゃぶろーです!

あなたは、日常の中で「もっとこうしたい」と思いながらも、一歩を踏み出すのをためらったことはありませんか?新しいことへの挑戦は、わくわくするような喜びをもたらしますが、同時に「もし失敗したら」という不安も伴います。この不安が、私たちの「挑戦する心」を鎖に繋ぎ止めてしまうのです。

しかし、心配ご無用です。実は、「挑戦する心」を鍛える方法があるのです。

手をあげる訓練をすることで、目に見えない「心の筋肉」が強くなり、「前に踏み出す勇気」を育てることができるのです。この記事では、「挑戦する心を鍛える」ための秘訣を紐解きます。不安を勇気に変え、自分の限界を超える方法を学びましょう。

私たちは皆、何か新しいことに挑戦したいと思っています。新しい言語を学びたい、新しいスポーツに挑戦したい、あるいは新しい事業を立ち上げたい。その一歩を踏み出すためには、心の準備が必要です。この記事を読むことで、あなたは「挑戦する心」を育て、どんな壁にも立ち向かう勇気を手に入れることができるでしょう。

さあ、あなたも私たちと一緒に、挑戦する心を鍛えてみませんか?この旅は、あなたがこれまでに経験したことのない自分自身との出会いとなるはずです。前に踏み出す一歩が、あなたの人生を豊かに変える第一歩となります。

本日の記事、重要なポイント

  • 挑戦にも筋トレが必要
  • 挑戦する力が湧いてくる筋トレ

はじめに:挑戦する筋肉、その重要性

はじめに:挑戦する筋肉、その重要性
挑戦する筋肉

挑戦することをしてなかった僕が、挑戦し始めた時。心の抵抗感がすごかったです。

何をしようにも「全力ブレーキ」が働きました。

そりゃそうです。それまでの人生は、全て受け身で、これやりたい、あれやりたいなんてほとんど言ってこなかったわけですから。

たまに「これやりたい」と言ったら、経済的にサポートしてもらえるような恵まれた家庭だったので、本当に感謝しても仕切れないんですけど、いざ誰のサポートもなく挑戦し始めると、なかなか辛くてすぐにブレーキを踏んでしまう自分がいました。

僕が最初にやり始めた挑戦は、「手を上げるでした。

授業中に質問する。であったり、意見を求められた時に、自分の意見を言う。

こんな事から始めました。

グループを作るタイミングでは「リーダー」に立候補する。最初、やっていたのは、これだけでしたが、最後尾から見ている風景と、当事者になった時では、みる景色も、出来る事も、想像以上に違う事に驚き、戸惑いました。

ゲーム開発者の心得。作り手になるまでの軌跡と覚悟

挑戦心を鍛える!心にも筋トレが必要

挑戦心を鍛える!心にも筋トレが必要
挑戦にも筋トレが必要

全く挑戦してこなかった人生から、挑戦する人生に切り替えてみて思うことは、挑戦にもトレーニングが必要だという事です。

筋トレをするみたいに、挑戦していないと、急に生き方を変えることはできません

ただ、個人差はあるかもしれませんが、筋トレすればなんとかなる世界かなと思います。

挑戦してこなかった僕にとっては、どうすれば筋肉が鍛えられるか?とか、そもそも挑戦するにも筋トレが必要なんてこと思ってなかったわけですけど、偶然少しずつやっていたことが「筋トレ」になっていました。

活用しなければ失われる「挑戦する筋肉」

活用しなければ失われる「挑戦する筋肉」
使わなければ、挑戦できなくなる

僕が始めた事は、とてもシンプルに「手をあげる」だけでした。

手を上げるだけで、前に出ることになりますし、意見を求められるようになります。

そして、手を挙げた強さに応じて、責任を背負うことになります。

自然に手が上げられるようになるまでに、3年くらいかかったでしょうか?

それまでは、何をするにしても「やめておけ」という心の声がしました。

おそらく、これから何か挑戦しようと思う方も気をつけてください。何をするにしても、この声が聞こえてくるはずです。

僕は、緊張しやすく、人前に出るのがかなり辛くて、いまだに手が震えるような人間です。「ファミレスのウェイター」をやったり「結婚式のウェイター」をやったりと、荒療治して筋トレしました。

手を上げた結果、高校の部活で主将をしたり、ゲームの専門学校では毎回グループリーダーしたりしました。

荒療治のおかげで、3年程で人生を変える事が出来たかなと思います。

遊ぶ時は、本気で遊べ!大人こそ遊びから学べ!

何かにチャレンジする程、高くジャンプできる

何かにチャレンジする程、高くジャンプできる
何かにチャレンジする程、高くジャンプできる

挑戦する筋肉を鍛えて、自分から手をあげるようになって感じるのは、挑戦する度に高くジャンプできるようになっているということです。

最初は、授業中に手をあげることしかできなかった僕が、数年後、レジェンドゲームクリエイターの出待ちをして、仕事をもらえるようになれたのは、あの日「手を上げた」からです。

もし、あの時手を上げていなかったら、あるいは、「手を上げる」「挑戦する」筋肉が備わっていなかったらと思うと、正直ゾッとします

これまでの道のりは、辛い道のりでした。これからも楽になることはないと思います。

ただ、素晴らしく楽しい人生でした。

学生の頃に手を上げた時も、レジェンドクリエイターから仕事を貰ったのも、心の衝撃というか挑戦のスタンスはいつでも「その時の全力を出す」でした。

手を上げるだけで、手に入るチャンスは五万とあります。

手を上げただけで、手に入れることができるのは、実際に手を上げる人がいないからです。

誰の心の中にも、あの頃の僕と同じ「やめておけ、柄にもない事はやめておけ」という声が、あるんだと思います。

どんな事でも、リスクをとらなければ、リターンはありません

泥仕合のメソッド。最後の最後に勝つマインド。
  • 挑戦しないと、「全力ブレーキ」体質になる
  • 挑戦は、手をあげるから始まる
  • リスクを、とらなければ、リターンはない

挑戦する力が湧いてくる筋トレ

挑戦する力が湧いてくる筋トレ
挑戦する力が湧いてくる筋トレ

挑戦する力を湧きあがらせる簡単な方法は、「辛い思い」を経験することだと思います。

手を上げなかったばかりに、チャンスを逃す経験を、山ほどすれば、誰でも変わりたいと思うはずです。

チャンスを逃しまくってきた僕からできるアドバイスは、「チャンスを逃して、後悔して下さい」ということです。

と言っても、「チャンス」なんてどこにあるんですか?と思われるかもしれません。

まず、最初にするべきことは、「チャンス」を探すことです。

「チャンス」を見逃す経験をしっかりする

「チャンス」を見逃す経験をしっかりする
「チャンス」を見逃す経験をしっかりする

「チャンス」を見分ける為には、周りの観察が必要です。

人の顔色を伺って、「チャンス」をモノにする前の人と、「チャンス」をモノにした人の差を認識しましょう。

そして、成功をゲットした人を見つけたら、こう思うのです。「チキショー!!!チャンス逃した!」

「自分が手を上げてたら、僕がそれを手に入れていたのに!!」です。

より、悔しい気持ちを演出したい人は、指を咥えてやってみましょう。かなり気分が盛り上がると思います

チャンスは、他人を観察しなければ見えないものです。チャンスをゲットして得をした人の手に入れる前と、手に入れた後の落差を、その人の表情や振る舞いから気づけるようになりましょう。

そして、その後にはきっちり「後悔」しましょう。

観察していれば、ストックされていくはずです。

「あの時、手を上げていれば手に入った物」に、気づくことが、「チャンス」に気づく為のファーストステップです。

疲れた人必見!心の防災『おいあくま』のおまじない

手をあげる。前に出る。と、手に入るモノ

手をあげる。前に出る。と、手に入るモノ
手をあげる。前に出る。と、手に入るモノ

たくさん「後悔」のストックを手に入れたなら、分かるようになることがあります。

それは、「ここで手を上げれば、何が手に入るか」です。

今、ここで前に出れば、どんな人生になるか。これまで観察してきた経験で見えるはずです。

見えたなら、あとは「手を上げる」だけ「前に出る」だけです。

リスクを取れば、とった分だけ苦労がついてきて、いつの間にか、本当になりたい自分の姿になります。

1日1回トレーニングすれば、5年後10年後は大きく変わるはずです。

早めの行動がもたらす利点。先手必勝の行動戦略。
  • チャンスを逃した後悔をストックする
  • 手をあげれば何が手に入るかを理解する
  • 挑戦し続ければ、未来が変わる

まとめ:挑戦を恐れず、新たな景色を目指して

まとめ:挑戦を恐れず、新たな景色を目指して
指を咥えて見ているだけでは、見れない景色がある

僕自身、最近手を上げて良かったなぁと思うことがあります。

それは、このブログに関係することです。

11月まで、ブログの更新頻度が1ヶ月に1回とかに減ってしまっていました。

その時のアクセス者数は、1週間で1人とか下手したら0なんて時もあるくらいでした。その時も、心の中では、3ヶ月後くらいから始めようとか思っていました。

そんな時に、clubhouseの朝喝という番組で「ブログチャレンジ」というのが始まりました。

1ヶ月間、毎日1記事書くというチャレンジでした。

しかし、その時に手をあげるのと、あげないのとでは、かなり違うと思い「手をあげました」

正直、かなり辛かったです。それまで1記事を書くのに1週間とかかけていた僕なので、最初は生活が乱れました。

結果的に、1ヶ月毎日ブログを投稿でき、今もこうして続けることができています。

3ヶ月以上続けてきて、最近は急激にアクセス数が増えてきました。来ない事の方が当たり前なのに、来ていただけるだけでありがたいことです。

おそらくあの時、手を上げていなかったら、ここまで伸びなかったと思います。

大変ではあるんですけど、この記事を見て、手を上げられるようになる人が増えると嬉しいです。

指を咥えているだけでは、見れない景色がある。

以上、さしあたり、今思う事でした。

ここまで読んでいただけてありがとうございます。

皆様の良い人生の一助になれば。

未来を切り開く若者へ。年齢を超えた学びの旅。
Youtubeチャンネル「2分で音声ブログ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました