何事も続かなくて、継続が苦手…。
何から始めたら良いかも分からない…。
そう言う方は、こちらの記事をどうぞ。

こんにちは!コンじゃぶろーです!
私たちの中には、自分の得意なことを知っている人もいれば、まだそれを発見していない人もいます。しかし、一つ確かなことは、私たちの得意なことを伸ばし、それを継続することで、自信が生まれ、周囲を圧倒する力を持つことができるということです。
得意なことを続けることは、自分自身の成長だけでなく、周りの人々にもポジティブな影響を与えることができます。それは、小さな成功から生まれる小さな自信が、日々の生活の中で大きな力となり、強靭なメンタルを育てるからです。
しかし、得意なことを継続するためには、その背景にある「軽い自信」を大切にすることが必要です。この軽い自信とは、大きな成功を追い求めるのではなく、日常の中の小さな成功を積み重ねることで得られるものです。この積み重ねが、最終的には自分の中の大きな自信となり、周囲を圧倒する力となるのです。
この記事では、得意を伸ばし、それを継続するための方法や、自分の中の小さな自信を育てるための秘訣をお伝えします。自分の得意を知り、それを伸ばすことで、あなたも周囲を圧倒する存在になれることでしょう。
本日の記事、重要なポイント
- 継続する為には、軽い自信を大事にする
- まずは、自分の得意に気づくこと。
得意を伸ばして自信を持つ。やりたい事を、長く継続する為の秘訣。

人が何か行動をする際は、多くの場合「自信のある事」です。
なぜなら、ほとんどの人は、傷つきたくないと思っているからです。
そして、人は、脳や言葉が発達した生物なので、「やらない言い訳」を考える事が得意です。
これは、悪いことではなくて、危険な事を避けて生き延びてきた結果、
そういう遺伝子が強く生き残ってきた証ですね。
だから人類は、非常にアイデアあふれる種族なので、「やらない理由」を考えさせたらピカイチです。
そんな人間達が、何か行動をする時とは、
少なくとも「勝算(勝つ方法)」が見えている場合が多いです。
でも、勝算なんて、そうそう高くないですよね?
得意を伸ばす!継続する為には、軽い自信を大事にする

大抵の人は、自然に「やる気」を生み出す事はできません。
やる気というのは、一種の異常性というか、普通ではない感情なんです。
自然界に、食欲や性欲以外で、やる気満々になれる生物って、ほとんどいないんですよね。
よっぽど大きな自信がないと、「やる気」にはならないんです。
だから、自信満々で行動できる人は、いない方が自然なんです。
ごく稀に、自信過剰で、向かうところ敵なし!みたいな人もいたりしますが、ほとんどの人はできない理由を探して、途中で諦めるでしょう。
小さな成功で、小さな自信が生まれる

一見、やる気を出すには、大きな自信が必要そうに思えますよね?
でも、実は小さな自信も、十分行動につながるんです。
むしろ、大きな自信は打ち砕かれてしまうと、立ち直れなくなるので厄介です。
自信には、その大きさに応じて、それを裏打ちする実績が必要になります。
ただ、大きな自信には、途方もなく大きな実績が必要なんですね。
なので、大きな自信を持った人の中には、それに見合った実績を持てていない事も少なくありません。
いかに実績に裏打ちされた、適切な自信を持っておくか?という点が大切です。
小さな自信の積み重ねが、強靭なメンタルを育てる


小さな成功によって生まれた自信は、とても強いものです。
たとえ、小さな自信がくじけたとしても、すぐに立て直す事も可能だからです。
小さな自信がくじけても、そこまで傷つかないですみます。だから、回復も早いです。
そんな小さな自信が、星の数ほどあったとしたらどうでしょうか?
どんな事が起きても、しなやかに乗り越えていけそうな気がしませんか?
イメージする事が大切です。
小さな実績の積み重ねによる自信が、強靭なメンタルを育てるんです。
- 小さな成功で、小さな自信が生まれる
- 小さな自信の積み重ねが、強靭なメンタルを育てる
得意を伸ばすコツ。まずは、自分の得意に気づくこと。


得意な事というのは、なかなか気づけません。
自分で得意だと思っていても、実は思い込んでいるだけの場合があるからです。
「憧れる人が好きだから」とか、「こういう人になりたいから」といった、自分の「希望」という名の雑味が混じる事で、自分の得意に気づきづらい状況が生まれます。
得意な事は、やってみないと分からないのです。
一度やってみて、自分の心や、その時の状況を良く観察していれば、それに気づく事が可能です。
得意な事は、他の人より楽にできる。


得意な事は、他の人よりも楽にできます。
楽にできてしまうから、自分ではきづきづらいんです。
勘の鋭い人であれば、やってみた感触で気付けたりもしますが、一人ではなかなか気付けないでしょう。
なので、他の人とコミュニケーションを密にするのがオススメです。
普段から、積極的に他の人とコミュニケーションをとっておけば、自分が人よりも楽に感じている事に気づけるでしょう。
得意な事は、周りに笑顔が増えてくる。


大抵の場合は、他の人とコミュニケーションを取れば、気付けますが、
あまり友好的な人が周りにいない時はどうでしょうか?
何らかの改革を推進していたり、重要な立場を任されている場合に、
コミュニケーションが取りづらい場合もあるでしょう。
そういう場合は、自分の周りの人の表情を観察してみてください。
あなたが得意な事をやっている場合、あなたの周りには笑顔の人が増えます。
この世は、誰かを幸せにしたもの勝ちです。
あなたの周りに、笑顔の人が多い場合は、あなたが得意な事を任さられている可能性が高いです。
- 得意な事は、楽にできる。コミュニケーションは積極的にとる事。
- 得意な事は、周りに笑顔が増えてくる。
まとめ 自分の得意を知れば、あとは伸ばし放題


今日は、得意を伸ばす方法に関して解説して来ました。
あまり大きな目標を目指さずに、小さな成功を積み上げる事に集中するのが良いです。
とにかく小さな目標に挑戦して、自分の得意を探しながら実績を積み上げます。
そうすることで、自分の得意を見つけた頃には、小さな自信が星の数ほど積み上がった状態になっているでしょう。
そうなったら、勝ったようなものです。
積み上げた小さな自信を基礎として、自分の本当に得意な事を伸ばす。
そうすると、軽やかにステップを踏んでいるだけで、あなたが進んだ足跡が、
「継続」という名の道に変わっています。
僕も、そうやってコツコツ自信を積み上げて、三日坊主から継続の鬼に変わりました。
ちょっとした気の持ちようだったりしますが、オススメの方法なのでお試しください。
以上、さしあたり、今思う事でした。
ここまで読んでいただけてありがとうございます。
皆様の良い人生の一助になれば。
コメント