最近、一人で泣くことが多い…。
今の生活に限界を感じる…。そういう方には、この記事をどうぞ。

こんにちは!コンじゃぶろーです!
現実の世界は、時に厳しく、時に自分自身を見失うほどの速さで変化していきます。私たちは日々、仕事、人間関係、社会的な期待など、様々な「攻撃」にさらされています。しかし、そんなときに心の拠り所となるのが、ファンタジーの世界です。現実から一時的に逃避し、心を癒やし、リフレッシュするための究極のエスケープが、ファンタジーにはあります。
ファンタジーの物語は、私たちを現実とは全く異なる世界です。ドラゴンが空を飛び、魔法が日常的に使われる世界。そこには、現実の悩みから解放される無限の可能性が広がっています。ファンタジーの中で、私たちは自由を感じ、無限の冒険を経験することができます。心が求めるエスケープを、ファンタジーは提供してくれるのです。
昭和から令和へと時代は変わり、私たちを取り巻く環境も大きく変化しました。かつては目に見える形でのストレスが多かったものが、今ではSNSや情報の氾濫といった見えないストレスに変わっています。これらの変化に気づかぬうちに、私たちの心は日々の生活の中で様々な形で「攻撃」され続けています。
しかし、ファンタジーの世界であれば、これらのストレスから一時的にでも解放されます。ファンタジーの物語の中で、私たちは自分自身を見つめ直し、心に穏やかさを取り戻すことができるのです。ファンタジーは、単なる逃避ではなく、心のケア、自己再生のための一つの方法と言えるでしょう。
私たちの心にとって、自分だけの隠れ家、安らぎの場所を持つことは非常に重要です。ファンタジーの世界が、その場所となり得ます。この記事を通じて、あなたもファンタジーの世界で心のエスケープを見つけ、現実世界でのストレスから解放される方法を見つけてください。ファンタジーは、私たちにとっての究極のエスケープであり、心を解き放つ鍵となるのです。
本日の記事、重要なポイント
- 心が激しくダメージを受けた時は、現実逃避する
- 何よりも優先すべきは心の安全
現実からの一時脱出:心を解き放つファンタジーの世界


ファンタジーによる心のリフレッシュ方法
心が激しい攻撃にさらされた時、強い心を持っていたとしても、必ずダメージがあります。
友達全員から、避難を浴びたり、親しい人から攻撃を受けたり、「いじめ」によって精神的にくる攻撃で受けた傷は目に見えないですが、思いのほか深い傷になります。
攻撃を受けないような人になれたらいいですけど、完全に攻撃をなくせる人はいないと思います。
その攻撃の主は、自分である場合もあり複雑です。
近頃は、SNSが発達しているので、「いじめ」の対象が1時間刻みで変わると聞いたこともあります。
今日は、攻撃される前の対策というよりも、攻撃されてから自分の心を守る方法を紹介します。
時代と共に変わる「攻撃」の形


ジョジョ(ジョジョの不思議な冒険※以下「ジョジョ」と表記)っぽい言葉ですが、情報化社会では、誰もが攻撃にさらされてもおかしくない時代です。
攻撃の火の手は、あっという間に広がり、そして炎上するからです。
心に傷を負った時は、すぐにその環境を離れるのがいいと思いますが、IT技術によって攻撃を受けたと気づく前に攻撃にさらされているという状況になります。
そんな状況では、誰よりも早く攻撃に気づかなければいけません。
まるでジョジョの世界みたいですよね。ずっとピリピリしていたら、それだけで心を壊してしまいそうではあります。
昭和から令和へ:変遷するストレス


僕の生まれ育った昭和から平成の時代では、「いじめ」に関してはスパルタで、「いじめられる方にも原因がある」そういう考えが一般的な時代でした。
「いじめ」によって教育されてきた人達で作られた社会では、「いじめ」は教育の道具だったんですね。
でも、「いじめ」は人の心を歪ませる「悪」でしかありません。
ただ、それによって「なにくそ!」と頑張れた人もいるとは思います。その実績ばかり目立っているので、長いことそれを支持する大人が多かったんです。
しかし、思い返してください。「いじめ」で成功しなかった人達の方が多かったことを、年間3万人(警察庁調べ)もの自殺者の上に立っているこの社会の歪みに、流石の日本人も気づいてきたんだと思います。
飢餓が一般的で尚且つ土地の限られた島国である「日本」伝統の「口減らし」は、もういらないんだと。
問題があることを、本人に教育する方法として「いじめ」以外の方法なんていくらでもあるということが分かっているので、少し賢くなったんですね。
知らず知らずのうちに受けるダメージ


「いじめ」に対して、厳しく目を光らせる大人が増えてきたのは、とてもよい兆しです。
しかし、割と深刻なのは「自分でダメージを気づかない」ケースだと思います。
「いじめ」をしている大人も少なくなり、社会が優しくなったのに、「自殺者」はそんなに減りません。
いじめてはいないけれど、結果的にそうなっている。そういう状況があるんじゃないかと思います。
会社の中で、1人だけ辛い仕事が割り振られていたり、仕事のリモート化で友人との繋がりが減り孤立したり、いつの間にか「孤独」になっているケースないでしょうか?
あなたの側に、人知れず「孤立」し、ダメージを受けている人いませんか?
1人で歯を食いしばって頑張っている人いませんか?
気づかぬうちに加熱するストレスとその対処法


「茹でガエル現象」って知ってますか?
食用カエルを茹でる時、ぬるま湯から茹でるそうです。急に熱い熱湯に入れると、びっくりして飛び跳ねるかららしいですね。
茹でガエル現象とは、カエルを人に置き換えた表現です。少しずつ環境が悪化していくと、自分がいる環境が熱湯だと気づかなくなる。
いつの間にか熱湯になっているので、自分がダメージを受けていることに気づかなくなってしまっている。そういう現象が、世界中で起きていると思います。
心をフラットに保てる場所が必要です。
「いじめ」に関して厳しい時代になりましたが、別の形で追い込まれてしまわないように、自分をフラットに保てる場所の一つに「ファンタジー」があります。
もし、異世界物の漫画やアニメ、ゲームを楽しいと感じてしまっている人は、自分が受けているダメージに気づけていない人かも知れません。
- 今は、いつ自分の心が攻撃にさらされているか分からない時代
- ゆっくりダメージにさらされると、心が傷ついても気づかない
ファンタジーによる心のケア


何よりも優先しなければいけないのは、心の安全です。
人が壊れる時は、心から壊れるからです。
でも、「今、心が壊れてる!!」と感じる人はいないと思います。
徐々に追い込まれていく為、いつの間にか壊れている。
そして、自らを壊れてるとは思わず、ただただ、自分の能力の低さに悲観して、自分で自分を追い込んでしまっているのではないでしょうか?
ただ、壊れているから能力が出せていないだけなのに、非常に勿体無いことです。
自分のダメージに、いち早く気づいて、自分の心を守らなければいけません。
いつ何時、攻撃にさらされているかわかりづらいからです。
日常からの脱出:ファンタジーによるストレス解消


まず、いつ傷ついているか分からないので、定期的にファンタジーの世界に現実逃避する習慣を持った方がいいと思います。
通勤、通学中の電車の中で、ファンタジー小説を読んだり、ゲームをしたりするのはいいと思います。
ずっと同じ攻撃にさらされていると、攻撃されていることにも鈍くなってしまいますが、心を別の環境へ持っていくと、自分への攻撃に気付けるかも知れませんし、少なくとも主人公の人生を生きている間は、攻撃から身を守ることができます。
脳には、なるべく多くの刺激を与えるのがいいです。
極力、様々な世界を体験させてあげましょう。
ファンタジーなどの仮想世界を体験すると、自分を客観的に見れる瞬間があります。
現実では受け入れづらいことでも、仮想世界の中だったら気付けることもあります。
直接指摘されるのは耐えられないけれど、主人公が指摘された時は、自分事ではないので素直に聞ける。そういうのあると思います。
仮想世界の落とし穴:判断力低下を防ぐには


判断力が低下しているなぁと思える時ってどんな時ですか?
日記を書くとか、お散歩するとか、ちょっとした習慣ができなかった時は、判断が鈍っている可能性が高いです。いつも自然にできていることができなくなっている時は、ダメージを受けている可能性が高いので、心を気遣いましょう。
日記やお散歩だと、行動力がいるので、ゲームがおすすめです。
ゲーム等をしていると、いつも倒せている敵が倒せなかったり、いつもミスしない場所でミスしたりした時に、自分の判断力が鈍っていることに気づけます。
ちょっとした時間にできるパズルとかいいと思います。あの、よく広告で出てくるようなパズルです。
心が傷ついている時は、判断力が鈍るので、ゲームをすれば「今日の調子」を測ることができます。
圧倒的な安全地帯に身を置くことで、客観的に自分を観察する。
そうすることで、自分の心を守り、同時に、自分の置かれている状況が分かるようになります。
- ファンタジーで、心を休ませる習慣をもつ
- ゲームをして、判断力の低下を知る
まとめ:自分だけの安らぎの場所を持つことの大切さ


心を守るファンタジーの活用方法
IT技術の発達と共に、ストレスの種類も多岐に渡り、物凄いスピードでやってくるようになりました。
気づかないうちに、攻撃にさらされているという状況も少なくないと思います。
そんな世界に生きているからこそ、自分の心を守る場所を持っておく必要があります。
心を守る為のとっておきの隠れ家を持つことで、心を守る行動をしなければいけません。ゲームは、どんな人でも、穏やかに過ごせる場所です。
完全なる安全地帯であり、そのコミュニティでは、争いあう関係にある人物同士が出会わないような仕組みになっています。
これからマルチメタバースが進めば、ファンタジーと現実の境目はなくなっていくと思います。すると、もしかしたら、安全地帯は無くなってしまうかも知れません。
だからこそ、仮想と現実を明確に切り替える練習が必要なのではないでしょうか。仮想世界と現実世界をうまく切り替えて、心を守りながら生きる生き方が強い生き方だと思います。
以上、さしあたり、今思う事でした。
ここまで読んでいただけてありがとうございます。
皆様の良い人生の一助になれば。
コメント